アニメ用動画補完最新モデル AnimeInterpの紹介

画像処理のトップカンファレンス,CVPR2021に採択された論文"Deep Animation Video Interpolation in the Wild"を要約しました.この論文で提案されたモデルのAnimeInterpは,動画補完モデルでSOTAを達成した"DAIN"等に比べてアニメ映像の補完でより良い性能を達成し,SOTAとなりました.
また,アニメ映像の補完タスクについて定義した論文は以前になかったことから,これについて定義し,さらに訓練,評価用のデータセットである"ATD-12K"を作成,公開されています.いずれもGithubで公開されております.

各モデルの出力結果の比較.AnimeInterpは細い筆まで的確に描写できている.
続きを読む

Latexの数式のOCRを無料で行えるツール

論文のメモをMarkdownでとるときなど,数式の画像をlatexの書式に変換したいことはかなり頻繁にあると思います.最近はMathpixという便利なツールも出てきましたが,こちらは無料版では変換できる枚数に制限があり,学生にはちょっと手を出しづらいという人もいるでしょう.

今回はなかなかの精度でそれと同様なことができるOSSを見つけたのでそれを紹介したいと思います.

続きを読む

MarkdownのCSSを絶対パスで参照する方法

最近,Marp (Markdownでプレゼンのスライドが作れる拡張) などでMarkdownを記述する際,CSSをよく参照するようになりました.いくつか作ったCSSを定型デザインとして様々なファイルから参照したいので,絶対パスで参照したかったので,その方法をメモしておきます.

続きを読む

Joplin (Katex)でマクロを使う

最近,Joplinというマークダウンエディタを使っているのですが,\newcommand{}でマクロを使おうとしたところ,$$で囲まれた中でしか適用されなかったので困りました.どうやらこのソフトはレンダラーにKatexを使っていて,Katexの仕様上こうなることは仕方ないみたいです.

開発者はレンダラーとしてMathjaxを使う気は全くないようなので,対策を探しました.

続きを読む

Markdownで表の幅を調節する方法

Markdownには表の幅を調節する機能がありません.レンダーにもよると思いますが,たとえばHexoのデフォルトのレンダラーでは表の幅が全体に広がってしまい場合によっては不格好です.

無理やり空白を入れて幅を広める方法はあるみたいですが,幅を縮める方法がなかなか見つからなかったのでメモしておきます.

続きを読む

blenderで境界ぼかしをする

境界をぼかすのは割とメジャーな表現な気がするのにもかかわらず,調べてもやり方があまり出てこなかったので,ノードでのコンポジットの方法をメモしておきます.Blenderのバージョンは2.93.3です.

続きを読む

Google Search Consoleにサイトマップが登録できないときの対処(4/18 解決)

Github Pagesでブログを作った際,Googleの検索結果にヒットさせるには,Google Search Consoleにサイトを登録する必要があります.その際,サイトマップを作成して登録するのですが,それが認識されなかったのでメモしておきます.

Hexoでのサイトマップの作成,登録手順については以下のリンクなどをご覧ください.

Hexoでsitemap.xmlを生成

続きを読む

Tex Live Shellが落ちる, tlmgr install ができないときの対処

部誌を作る際にはまったのでメモ.

Texを最小限の構成でインストールした場合,コンパイル時に! LaTeX Error: File [ファイル名] not found.のエラーが出たときはその都度必要なライブラリをTex Live Shellやtlmgrからインストールする必要があります.

Tex Live Shellを起動し,何らかの操作をするとBack end gone. Last command: ...というエラーを出して落ちました.これの対処法を記します.

続きを読む